2024年6月

その他

[214]ラ・ヴィータ 自由が丘

概要 自由が丘中心部よりやや北にある小さな商業エリアで、水の都と呼ばれるイタリアのベニスをイメージして作られています 周囲とは一変したレンガ造りの洋館が建ち並び、道路は石畳で舗装され、脇の水路には水が流れます お店自体は […]

公園・庭園

[213]目黒天空庭園

概要 首都高速道路・大橋ジャンクションの屋上部分を活用した円形型庭園です(悪天候時閉園) 桜や松など1,000本以上の木が植えられており、晴れた日には富士山の絶景を眺めることもできます 良好な夜景スポットであるほか、管理 […]

博物館・美術館

[212]大森 海苔のふるさと館

概要 大森の主産業だった海苔養殖を今日に伝えるため、開設された展示館です 当時使用していた舟や道具類が展示されているほか、海苔や大森地域をテーマとした企画展も定期的に開催しています イベントも実施しており、海苔の製造体験 […]

公園・庭園

[211]平和の森公園

概要 環状7号線により南北に分断されていますが広い公園です 北側には噴水やひょうたん池があり、釣りも出来ます(持ち帰り禁止) 南側にはフィールドアスレチック(有料)があり、丸太やロープを使った40種の遊具は充実した遊び場 […]

その他

[210]桜坂

概要 同タイトルの邦楽で有名な場所です 両側一車線の細い道で、両側の石垣が目印になります 名前の通り、桜の名所です 営業時間 24時間 定休日 なし バリアフリー 不明 料金 入場無料 アクセス 沼部駅(東急多摩川線) […]

商業エリア・商業施設

[209]二子玉川ライズ

概要 4棟に広がる「ショッピングセンター」を中心に、二子玉川駅南側一帯に伸びる商業エリアになります 「ショッピングセンター」は「タウンフロント」「リバーフロント」「ステーションマーケット」「テラスマーケット」の4棟で構成 […]

博物館・美術館

[208]世田谷文学館

概要 近代総合文学館になり、地上3階~地下1階の構造になります 1F展示室は常設展(コレクション展)になり、2F展示室で企画展を開催しています(企画展は別料金) ライブラリー(ほんとわ)では推薦本の紹介や特集コーナーなど […]

公園・庭園

[207]馬事公苑

概要 二回の東京オリンピックで馬術競技の会場となった場所ですが、普段は馬のいる緑豊かな都市公園になります 馬術競技のコースが見学出来るほか、体験乗馬やホースシミュレーターなどが用意されています 馬術大会や流鏑馬など、定期 […]

商店街・横丁

[206]キャットストリート

概要 正式名称は旧渋谷川遊歩道になり、渋谷駅北側から表参道に至る裏通りです 裏原宿とも呼ばれるエリアで独特の雰囲気があり、メンズ・レディースを問わず沢山の古着屋があります 営業時間 PM0:00 ~ PM10:00 (一 […]

商業エリア・商業施設

[205]東急プラザ表参道 オモカド

概要 都市型商業施設である東急プラザの表参道店になり、はす向かいには東急プラザ原宿「ハラカド」があります B1F~7Fまであり、女性向けファッションのお店がやや多くなっています 6Fに屋上庭園「おもはらの森」があり、自然 […]