博物館・美術館

博物館・美術館

[212]大森 海苔のふるさと館

概要 大森の主産業だった海苔養殖を今日に伝えるため、開設された展示館です 当時使用していた舟や道具類が展示されているほか、海苔や大森地域をテーマとした企画展も定期的に開催しています イベントも実施しており、海苔の製造体験 […]

博物館・美術館

[208]世田谷文学館

概要 近代総合文学館になり、地上3階~地下1階の構造になります 1F展示室は常設展(コレクション展)になり、2F展示室で企画展を開催しています(企画展は別料金) ライブラリー(ほんとわ)では推薦本の紹介や特集コーナーなど […]

博物館・美術館

[195]YEBISU BREWERY TOKYO

概要 ヱビスビールの歴史や醸造所の解説を学び、ビールの試飲なども体験出来る施設です YEBISU the JOURNEYはヱビスの歴史や醸造所の展示をガイド付きで巡るツアーで、試飲もありますが有料・要予約です(ガイド無し […]

博物館・美術館

[187]東京おもちゃ美術館

概要 あそぶ(実際にふれて遊ぶ)、つくる(手仕事を大切にする)、であう(遊びと人の出会いを介する)の三点を重視したおもちゃの体験型博物館です 「おもちゃのもり」では国内の木のおもちゃ文化を紹介し、「おもちゃのまち あか」 […]

博物館・美術館

[185]JICA地球ひろば

概要 JICA地球ひろばでは、開発途上国の現状や、地球が抱える課題、国際協力の実情などを紹介しています 大きく「体験ゾーン」「食のゾーン」に分かれ、体験ゾーンでは例えば水の重さを再現したバケツを持ち水運びの大変さを知りま […]

博物館・美術館

[181]建築倉庫 ARCHI-DEPOT {WHAT MUSEUM}

概要 倉庫会社の寺田倉庫は事業の一環で建築模型なども保管しており、その延長として美術施設WHAT MUSEUMを運営しています 建築倉庫 ARCHI-DEPOTはWHAT MUSEUMの一つとなり、預けられている建築模型 […]

博物館・美術館

[170]昭和館

概要 国民が経験した戦中、戦後(昭和10年頃~昭和30年頃)の国民生活上の労苦を後世代の人々に伝えていくことを目的として1999年にオープンしました 常設展示では当時の解説や資料の紹介を行なうほか、特別企画展も定期的に実 […]

博物館・美術館

[159]ギンザ・グラフィック・ギャラリー

概要 大日本印刷株式会社が文化活動の一環として1986年に設立したグラフィックデザイン専門のギャラリーです 定期的に企画展を催しており、伝統的なグラフィックデザインの展示から最先端技術の紹介まで、内容は多岐にわたります […]

博物館・美術館

[156]セイコーミュージアム銀座

概要 1981年に開設した6階建てのミュージアムで、2024年新たに6Fにグランドセイコーミュージアムが誕生しました 日本と世界の時計の歴史、セイコーの歴史、時計の価値を学ぶことができます グランドセイコーミュージアムで […]

博物館・美術館

[155]NISSAN CROSSING

概要 通常の日産のショールームと異なり、最新のコンセプトカーの紹介やGT-Rへの乗り込み体験などを行なっています クラシックカー含めた展示車は定期的に入れ替えを行なっており、SUPER GTの生中継といったイベントも実施 […]